俺の独り言(シニア男の本音トーク)のブログ

台湾東部、花蓮に家族で移住したシニア世代に突入した中年男の本音トーク。同年代に送り届けたい独り言。若い世代に残したい独り言。

面白い日本をつくろうぜ!!

人は皆、「自分は正しい」と信じて生きている。

自分を信じることは大切な事だ。しかし、信じすぎるのは如何なものかと思う。


子供の頃大人から「ダメなものはダメなの」という言葉をよく聞かされた記憶はないだろうか。

子供心に「どうしてダメなの!」と感じる。しかし大人からは納得のいく説明もなく、ただただ「ダメ」と言われるだけ。


先にも述べたが、大人は自分は正しいという「ものさし」ですべてを判断する。今まで生きてきて、色々な経験をし、その経験から「ダメ」を判断する。

俺も同じだ。しかし、子供にはそれがわからない。だからこそ、一つ一つの事柄に対し、「何故なのか」という具体的な説明をしてやる必要があるのだ。この具体的な説明を大人はよく省いてしまう。自分はわかっているから、その事をいちいち説明するのが面倒だからだ。

一方子供は、具体的な理由がわからないまま、一方的に「ダメ」と言われた事に反発する。その結果、自分自身が傷ついたり、他人を傷つけたりしてしまう。


家族間の出来事でも、学校内での出来事でも、大人はもっと真剣に子供に対し向き合い、子供目線で説明をしてやることが必要だ。子供を説得するのではなく、納得させる必要がある。これは大人の責務だと俺は思う。


社会に出てからも同じだ。自分の考えに賛同する部下は可愛いが、反発する部下は嫌いになる。会社は仲良しクラブではない。真剣勝負の連続の場だ。しかし、上司は自分の考えに忠実に従ってくれる忠犬ハチ公みたいな部下を傍に置きたがる。

部下も上司の機嫌を取ることが仕事の様に思えてくる。だから、市場=お客様の立場になって物事が考えられなくなり、「いったいお前さんは誰のために仕事してんだ!!」と言うような企画ばかりが出てくる。


同年代のシニアオジサン達よ、若い人たちの意見、考えをもっともっと聞こうぜ。確かに彼らの経験値は低い。しかし、だからこそ、目も心も澄んでいる。彼らが疑問に思う事を解決出来ないようならば、その部署、その会社は終わりだね。

俺達にも彼らと同じような時代があった。その時の気持ちを思い出してみないかい。

自分の意見は一切通らず、年功序列の会社組織の中で、ただただ毎日、上司や幹部の考えたことを、ロボットの様にこなしていたあの頃。

俺達では考えもつかないような、新鮮で、奇抜なアイデアを若者たちは持っている。

それを導き出し、実現させていくことが、俺達シニア世代の最も重要な仕事じゃないかなあ。


自分とは全く真逆な人間もその中に取り込んでいかないと、結局は、何の進歩も進展もない部署、会社で終わってしまうぜ。


俺は会社経営というフィールドからは完全に引退した人間。だから偉そうな事は言えないが、今の日本、もっと面白い会社が誕生して欲しい。奇抜なアイデアを次々に打ち出し、実現させる会社が誕生して欲しいねえ。

今の日本の会社、何か面白さに欠けるように思う。どこの会社を見ても、似たり寄ったりの会社ばかり。だから、人も同じように、似たり寄ったりの人ばかりになっている。


たまに目立つ経営者が出て来たかと思えば、マネーゲームばかりをしている様な奴ばかり。そうじゃないだろうと俺は思う。


俺が嫌いな言葉に「前例がない」とか「今までの経験から判断して」という部類の言葉。

また、「あれもダメ、これもダメ」「会社の規則だから」これも嫌だねえ。嫌いだ。

だらか俺はサラリーマンとしては失格の人間だ。

確かに、会社の規則通りに生き、前例のないことには手を出さず、今までの経験で失敗したことには挑戦せず、ダメなものはダメと変に自分を納得させる事が、波風立たず、無難な人生の過ごし方なのかもしれない。こういった生き方を俺は否定はしない。

逆に、その王道をわき目を振らず突き進むという事に尊敬する。


しかし、俺は嫌だ。アリの様に一列に行列作って進むよりも、例え、途中で奈落の底まで落っこちたとしても、そこからまた這い上がってくる。ドロドロになり、ボロボロになっても、自分は自分らしく生きると決めたのだから。


ありゃ?また話が脱線したかなあ。

読んでくれてる人には申し訳ないですね。次から次へと話題が変わって。


今回言いたかったことは、自分の価値観だけで物事を判断しないで欲しいという事。

若者たち、子供達の声にしっかりと耳を傾けて、面白い日本を作って欲しいという事。

×

非ログインユーザーとして返信する