俺の独り言(シニア男の本音トーク)のブログ

台湾東部、花蓮に家族で移住したシニア世代に突入した中年男の本音トーク。同年代に送り届けたい独り言。若い世代に残したい独り言。

丁寧に生きようぜ!

皆さんのご両親はご健在ですか?

俺の父親は、俺が30歳の時に旅立ち、母親は、俺が37歳の時に旅立った。

二人ともまだまだ人生これからという時に、ガンで亡くなった。


父親が亡くなったのが55歳。俺の今の年齢と同じ。それ故、俺にとっては、55歳という歳を迎える事にある種の不安があった。

今、俺は、メニエール病と突発性難聴を併発してしまい、右耳の耳鳴りと閉塞感、そして、目まいと闘っている。

発病した時と比べれば、目まいはかなり良くなったが、耳鳴りと閉塞感は一向に改善されない。

まあ、メニエール病や突発性難聴で命を奪われることはないが、何分、55歳という年齢故に、余計なことをついつい考えてします。


父親が亡くなった年齢になった時、俺は、今の自分と父親を改めて見比べてみた。

父親は俺の年齢の時、某大学の教授であり、学部長でもあった。さらに、色々な企業の顧問もやっており、国際会議にも何度も参加、世界中の学者の前で講演もやった。

俺にとっては超偉大な存在だった。

俺も大学を卒業した後、父親と同じ道を進もうと考えていた。父親もそれを望んでいた。

しかし、大学生になり、それまでは家での父親しか知らなかったが、大学教授としての父親の偉業を目の当たりにした時、「とてもじゃないが、俺にはこの人を超えることは無理だ」と悟った。

周りの人は、「頑張れば何時の日か、親父さんに追いつける。さらに頑張れば、親父さんを超える事ができる」と励ましてくれたが、俺は、父親が如何に努力していたかを知っていたので、「俺が父親と同じ努力をしても、父親には追い付けない。まして、超えるなど無理だ」と最初から戦わずして諦めていた。

結局俺は、大学院には進まず、大学の研究所に残り、研究員となった。


約2年間、研究所で働いていたが、「俺は俺の道を切り開いていかないとダメだ。」と常々思っていた。大学時代に専攻していた第二外国がフランス語だったの、一度はフランスの大学へ留学したいという気持ちがあった。


俺は人生の大先輩であり、最も尊敬する父親に、思い切ってフランス留学の話をした。

その時の父親の返事が、以前に書いたが、「これからはアジアの時代がくる。その時に武器になるのが、中国語だ。同じ留学をするなら、中国語を勉強しろ」というアドバイスをもらった。今から30数年前の話だ。まだ、今の様に、中国が経済発展もしていない時代に、父親は、既に、世界の構図がアジア中心となることを見越していた。


父親のアドバイス通り、俺は「謝謝」「您好」しか話すことが出来ない状態で台湾へ渡った。あれから30年が経ち、俺は結婚、離婚を経験し、そして、今の妻と出会って再婚もした。途中、母親の病気のために日本へ帰った時期もあったが、結局は今、こうやって台湾で生きている。


今は、日本統治時代の花蓮の歴史についての研究をしながら、民宿と観光案内をしている。


まだまだ父親には近づけてもいない。どこまで行っても、俺にとっては父親は偉大な存在。何時の日か、父親とあの世で会った時に「お前もお前なりによく頑張ったな」と言ってもらえるように、今を大切にしながら、研究に打ち込んでいこうと思っている。


さらに、最近になってとても意識するのが、俺が父親を最も尊敬する人物だと思っているように、息子や娘から俺はどのように映っているのだろうという事だ。

俺は父親とは全く違う世界で今を生きている。その生き様を子供達はずっと見ている。

「俺を尊敬しろ」と言って尊敬させるのではなく、彼らが心から俺を尊敬してくれるような存在でなければならない。


俺は俺の生き方を、考え方を、包み隠さず家族には見せるようにしている。

弱い部分も、強い部分も、全てを見せるようにしている。俺と言う人間をすべて見せる事で、子供達が何かを感じてくれればと思っている。


家族全員で台湾へ移住という、普通ではない生き方。色々な陰口を言う人もいる。

しかし、俺にはこの台湾で、この花蓮でやり遂げなければならないことがある。

それをやり遂げるまでは、人に何を言われようと、どんな妨害を受けようとも、俺はここで生き続ける。

俺の父親が学問の世界で、いばらの道を歩みながら、その分野では頂点まで登りつめたように、俺も、世界は違うが、成し遂げようと決意している。


俺と同年代のシニアオジサン達、俺達が子供達に残してやれる財産って、お金や不動産だけではないよな。俺達自身の生き様を残してやることが、子供達への最高の財産だと俺は思うぜ。いずれ俺達はこの世からいなくなる。その後、子供達が何を頼りに生きていくかと言えば、それは、俺達の生き様そのものを頼りに生きていくんだと思う。


親は生きていて当たり前。死ぬなんて有り得ないと俺は思っていた。おそらく皆もそうだと思う。しかし、ある日突然、居て当たり前だった親がいなくなる。

今まで何でも相談出来た親。そして、的確な答えを導いてくれた親。その人がいなくなる。

仏壇の前に座っをても、何も答えてくれない。そんな時が来るなんて思ってもいなかった。

親が亡くなった後、色々な問題にぶつかった時、「こんな時、父親だったらどのようなアドバイスをしてくれただろう。母親だったら、どのように俺を元気付けてくれただろう」と思う。その答えは、両親の生き様から見つけ出すことが出来る。


死んだら肉体はなくなる。しかし、その人が生きていた証、その人の人生は残る。

それこそが、子供達への最後のプレゼントになると俺は信じている。


俺達の年齢になると、明日が必ず来るとは限らない。だからこそ、今日を、今、この瞬間を、丁寧に生きていかないとな。


丁寧に生きてさえいれば、それは必ず子供達にも伝わる。そして、子供達は忘れない。

俺達が残してやれるのは、「丁寧に生きるための姿勢」なんだろうなあ。


×

非ログインユーザーとして返信する