俺の独り言(シニア男の本音トーク)のブログ

台湾東部、花蓮に家族で移住したシニア世代に突入した中年男の本音トーク。同年代に送り届けたい独り言。若い世代に残したい独り言。

アホになって生きたら楽だぜ!!

若い頃は、「私は○○大臣と友達でね」とか「私は○○大学の学長と学生時代同級生でね」とか「私は○○物産の統括部長をよく知っている」という、とにかく、政財界の大物を知っているという人と出会うと、素直に、「凄い人だ!」と感心したものだった。


しかし、この歳になると、そんな話を聞いても内心は「だから?」と思う。

俺だって、安倍総理や台湾の新しい総統の蔡英文総統を知っている。相手が俺の事を知っているかは知らない。100%俺の事なんかっている知らないだろうけどね(笑)


シニア世代になるとどうしてこうやって自分の人間関係を自慢したがるのかなあ。あの心理は俺には理解できない。

お偉い方と一緒に映した写真を嬉のしそうに事務所の壁に飾っている人もいるよな。日本人にも台湾人にもそういった部類の人がいる。


正直言って、その人がどんな人と知り合いかなんて、俺には全く興味ない。

「困ったことがあったらいつでも相談して。その方面なら○○さんにお願いすれば、何とかしてくれると思う」というセリフは今までに嫌って程聞かされたけど、そういった人に限って、その後は何の連絡もないというのがほとんど。


本当に強いパイプを持っている人は、何も言わず、すべてを段取りしてから声をかけてくれるもの。


大人って何時の頃からこうした見栄や自慢をするようになったのだろう。

子供の時はなかったよな。

せいぜい、「俺の本当のお父さんはウルトラの父やねん。誰にも言わんといてな」程度だった。


見栄張ったり、自慢したり、ストレス溜まるよなあ。俺は絶対に嫌だな。


俺の生き方にはいくつかのモットーがあるんだけど、一番目は「バカ(アホ)になり切って生きる」。相手が俺の知っていることを自慢気に話している時はバカになり切って「へー!すごいですね!!」なんて適当に答える。時には「なんだ、こんな事も知らなかったの」なんて大口叩く人もいるけど、それでもバカになって聞き流す。

慣れれば楽だよ。


それから、これからの事で何か不安な気持ちになった時、俺はいつも「人生一寸先は闇。だから怖くて面白い!」って口に出して言うようにしている。

だってさ、明日の事なんか、誰にも分らない。まさか、今、俺が、こうやってメニエール病で療養生活を過ごすなんて、2週間前には誰にも想像出来なかった。

不安になる原因は結果に対し欲があるからだろうな。欲を捨てるというのは難しいけど、欲深くならないように心掛けることは出来るよな。

やることやったら、後は、運を天に任せるしかないんだから。


昔から言うよね。人の目を見て話せない奴は信用できないって。これは本当だ。

その人が嘘ついてるか、虚栄張ってるか、目を見ていれば判る。っていうか、わかるようになった。俺もかなり騙された方だからな(笑)


思いつくままに書いているブログだから、支離滅裂な内容になってるな。

まあ、こういう時は笑って誤魔化そう!!!ワハハハハハハ!!!!!!


じゃあ、またな。


失敗を一緒に考えてやれるシニアでいようぜ。

発病して今日で12日目。寝ている時のめまいと、吐き気は収まったが、未だに起きている時のめまいは続いており、耳鳴り、耳の閉塞感がある。

12日間も何の仕事もしなかったなんて、2年前の尿路結石の手術以来だ。

2年前の尿路結石も、前兆はかなり前から出ていたが、ごまかし、ごまかしやってた。

その結果、2本ある尿管の両方に結石が出来てしまい、レーザーでは無理との事で、生まれて初めての全身麻酔での手術だった。もう少し遅かったら、かなり危険な状態だったようだ。


男にとって仕事は大切なものだ。家族を養っていくためにも、男は働き続けなければいけない。でも、これは男に限ったことではない。女も同じだ。専業主婦であろうと、キャリアウーマンであろうと、パート従業員であろうと、働き続ける必要がある。


しかし、物事には限度、限界がある。それを忘れ、自分の限界を超えてしまうと、俺の様になってしまう。2年前の時は、術後の経過を見ながら、大体何時頃に復帰可能かが読めた。しかし、今回のメニエール病は、それが読めない。それだけに辛い。


さて、泣き言はこれぐらいにして、今日は何を語ろうかなあ。


仕事と言えば、日本では非正規雇用の問題がよくニュースになっているよな。失業率は下がったと言われているが、非正規雇用が増えているとか。

経済については専門家じゃないから偉そうなことは言えないけど、日本も大変なようだな。


台湾でもリストラされたり、会社が倒産したりして、失業者は増えている。でも、台湾人と日本人の大きな違いがある。


日本人は「どこの会社に勤めているか」が重要だが、台湾人の場合は、「どんな仕事をしているのか」が重要。

台湾では、大学教授やd弁護士の様な知識人よりも、従業員2,3人であっても、会社の経営者の方が尊敬される。

だから、台湾人は会社に入社した時点で、将来の目標をしっかりと持っており、その目標を叶えるためのスキルアップと資金を貯めるために会社勤めをしている。これは男女ともにそうだ。

だから、台湾でも一流と言われる大手企業に勤めていても、「ここでは自分のスキルは伸ばせない」と判断するとすぐに転職していく。

また、俺の友人なんかは、台湾食品メーカーでは最大手の企業の課長だったのに、ある日突然その職を放棄。翌日から屋台を始めた。夜市での屋台だ。驚いたねえ。

でも、彼は3年後には、屋台5件、移動販売車3台にまでその事業を成功させ、今では、路面店も展開している。


日本人はすぐに「台湾人は優しい」「台湾人は親切」「台湾人は人情味がある」と言うけど、確かにそういった一面を持ちながらも、生き馬の目を抜く様な競争を’常に行っているので、いざとなれば、それまでの恩義など一瞬にしてぶっ飛んでしまうところもある。


まあ、よく言えば「バイタリティーあふれている」と言うのだろうが、別の観点から見れば「図々しく、平気で友人をも出し抜く」とも言える。


日本人は全体的にお人よしさんが多いように思うな。「遠慮する」という独特の文化がある。

例えば、あなたがあるお店で働いていたとしよう。お店ではオーナーさんからも可愛がられ、快適な環境で働いていた。そのお店の隣に新しいお店が出来、従業員の募集を始めた。給与は今のお店よりもいい。さあ、あなたならどうする。


台湾人は平気で隣のお店に転職するという人が圧倒的だ。


これは実際に俺が経験したこと。昔、俺が経営していたお店で働いていた女性が、突然、「辞めさせてほしい」と言ってきた。理由を聞くと「海外への留学を考えている」との事。その人は俺のお店でも本当によく頑張ってくれていて、翌年の店長候補でもあった。

それだけに、痛手ではあったが、彼女には彼女の夢があるのだから、それを阻止することは出来ないと思い、辞表を受け取った。引き継ぎが終わり、いたいよいよ今日が最終日という日、スタッフ一同で送別会まで開いた。

そして、翌朝。俺がお店に行くと、な、な、なんと、その彼女が隣の店の制服を着て、開店準備をしているではないか。俺に気付いた彼女はわざわざ店の外まで出て来て、笑顔で「社長、おはようございます!」って挨拶した。驚いたねえ。そして、彼女は「こっちのお店の方が給与良かったから」と笑顔で話してくれた。返す言葉がなかったよ。

でも、これが台湾人。


日本人の悪いところは、率先して自分の考え、意見を言わず、まずは、周りの出方を見る。そして、誰かが狼煙をあげると、そこに群がり、「あなたの意見に同感」「あなたのおっしゃる通り」となる。

自分に正直じゃない人間が日本には多いよな。


こう言うと、必ず言われるのが「それが団体生活をしていくための手段であり、常識なんだ。お前の様に、自分の意見ばかりいってる奴は、極めて迷惑な存在であり、協調性ゼロのわがまま人間だ」と言われる。俺も言われ続けていた。


でもさ、俺は自分の意見を無理押し通そうなんて事は一切考えていない。

Aという案が上司から提示されたとしよう。すると、上司からの提案なので、この案に対して誰も意見を述べない。でも、その案の内容に疑問があれば、突っ込んで聞くべきだし、どう考えても無理があると思われる場合は、反対もすべきだと俺は思う。俺はそうしてきた。ただし、反対する以上は、必ず、代替え案を用意しなければならない。ただ単に反対!反対!と叫ぶのはバカのやることだ。


俺は35歳で日本のサラリーマン生活をスタートさせた。大学を出てから、35歳までは、台湾で社会勉強をした。台湾は完全実力主義。だから、会議の席でも白熱した議論が交わされる。これには男性も女性も関係ない。だから、台湾の会社では、女性幹部が多い。


この様は世界で10年以上社会勉強をしてしまった俺は、35歳からの日本の会社勤めは「不思議の国の組織」でしかなかった。

過去の栄光にぶら下がり、今の市場を何も知らず、知ろうともせず、営業拠点の支店長という肩書をもらい、一日中デスクの前で数字遊びしている無能な上司の多さに驚いた。

本部も、現場に出向きもしないで、現場からの報告書に目を通しただけで、「次の戦略」なんて大げさな事を言って、退屈で、無意味で、眠たい会議ばかりを繰り返している。


俺はいつもよく言ってたのは「市場」は「しじょう」と読むが、「いちば」とも読める。

市場(いちば)には新鮮な生ものが毎朝届けられ、その日の天候、収穫量、曜日によって値段も変動する。売れ残ったものは、翌日には、もう誰も買い手がつかない。

市場(しじょう)も同じ。生ものだらけ。だから、常に現場に出て、最新の情報を手に入れ、素早い対応がに必要なんだ。パソコンの情報だけではダメなんだよな。実際に自分の目で見て、手に取って、耳で聞かないと。


でも、シニア世代に近づけば近づくほど、その行動力は髪の毛同様に薄れ、パソコンからの情報は、腹回り同様にブクブクと太っていくだけ。

1分前の情報は既に過去の情報。まして、10年も20年も前の栄光など、化石だよな。

栄光にをぶら下がるのはなく、その栄光を今、この瞬間に再現させるために、どのように工夫しなければならないか、どのようにリニューアルさせなければいけないかを検証し、道筋を指し示すのが、俺たちシニア世代の責任じゃないかね。


日本人は「成功事例」という言葉に弱い。書店に行っても「私はこの方法で成功した」という内容の本が恐ろしいほどあるよな。でもさ、「私はこの方法で見事に失敗した」という内容の本、本当見ないよな。

人の成功事例を読んで、それで、自分も成功出来るかも知れないって思うのかね。それは絶対にありえない事なんだけどな。

「成功」という言葉に日本人は弱い。


俺は初期10年間の台湾暮らしの時も、サラリーマン時代も、脱サラ時代も、そして、今も、失敗の連続だ。っていうか、何を持って「成功」というのか俺には判らない。

失敗するから「よーし今度こそ!」と思って頑張れる。

目標達成=成功と言う人もいるが、俺は目標は達成した段階で通過点になる。

目標=通過点だから、さらに上を目指して頑張れるのだ。


人の成功事例よりも、失敗事例を集め、その失敗原因の分析を徹底的に行うほうが俺は良いと思う。


子供がテストで悪い点数を取って帰って来た時、「何故こんなに点数が悪いの!ちゃんと勉強したの!!」って怒るよりもさ、「今回の点数しか取れなかった原因は何か」というのをしっかりと子供と一緒に考えてやることが大切だ。

例えば、点数が50点だったとする。本人は70点取れる自信があったのにと言い訳し、落ち込む。では本当に70点取れるだけの準備(勉強)をしていたのかをもう一度一緒に考える。すると、必ず子供は「いや、70点取れるほどの準備はしていなかった」と答えるよ。


失敗には必ず原因がある。その原因をしっかりと考え、分析し、なおかつ、記録としてきちんと残すからこそ、次へと繋がるんだよ。

そのことをきちんと指摘し、一緒に考えてやれるシニア世代であろうぜ!!

いいかい、一緒に考えるんだ。叱るのではない。そこをくれぐれも取り違えないで欲しい。


家族の悩みにちゃんと向き合ってる?

今の俺の心配事は、前回のブログで俺の女性ファンが減っていないかってこと(笑う)


まあ、人にはそれぞれ悩みがある。他人から見れば些細な悩みであっても本人にとっては深刻な悩みっていうのもある。悩みを大きい、小さいという言葉では図ることなど出来ない。

でも、シニア世代になると悩みを聞いた後必ず言うのが「そんな些細なことで悩まず、前向きに頑張れ」という無責任な返答。


例えば子供の悩み。恋愛の悩み、勉強の悩み、人間関係の悩み、性の悩み等々、様々な悩みを抱えている。そのどれもが、子供にとっては深刻な悩み。

その子供の悩みに俺たち大人がどこまで真剣に向き合えるかって事だよな。


今、巷で言われているネット上でのイジメ。いじめる側は内容がドンドンエスカレートし、いじめられる子はドンドン追い込まれていく。そして最後には自殺。

しかし、学校は「イジメには気付かなかった」。親は「子供のSOSに気付かなかった」。時には親は気付いていて「学校や警察に相談したが真剣に向き合ってくれなかった」お決まりの言葉が新聞やテレビで報道される。

「自殺する奴は弱いいんだよ」と、実しやかに話すバカも現れる。


悩みを持っている子は必ず、何らかの変化が現れる。成績が下がる。集中力が下がる。物音に敏感になる。病気(仮病)になりやすくなる。無口になる。登校拒否になる。等々。

俺は児童心理学なんて難しい分野の事はわからない。大学では法律しか学んでいないしね。

でもさ、親は長くやっている。


子供に変化が現れた時、俺は次のような行動を取った。

まず、平日に仕事を休み、息子も無理やり学校を休ませた。そして二人だけでドライブに出た。行先なんか決めない。気の向くまま車を転がした。そして、気に入った場所で車を停め、何をすることもなく、ただただボーと時間を過ごした。そして、昼は美味い昼飯を食った。そしてまた車を転がす。その間、俺からは息子の今の状況については一切聞かない。無言のまま車を走らせる事もある。可愛い子が歩いていると「おい見ろよ。あの子可愛いな」なんて男の会話を楽しむ。喫茶店に入って、そこの女の子と会話を楽しむなんて事もある。


あたりが暗くなり、帰路に着く途中、新しく出来たスーパー銭湯があったので、息子と立ち寄った。そこで、息子から初めて悩みごとを相談された。

そう、忘れもしない「大和の湯」の露天風呂でだった。息子の悩みごとをしっかりと聞いてやった。その時は勉学に関する悩みだった。


俺は昔から、自分の価値観を子供に押し付けることだけは絶対にしないと決めていた。だから、悩みを聞いた時、俺は「親としての返答が聞きたいか。それとも、男としての返答が聞きたいか」と息子に聞いた。彼は「両方」って答えたので、両方の答えを言った。


そして最後に「お前の悩みに対する回答は、どちらが正解か不正解かは俺にもわからん。

人生の悩みに答えが一つだけとは限らない。正解というものがあるのかどうかもわからない。だから、俺みたいな年齢になっても悩みがある。でもな、これだけは覚えておけよ。今日お前は、自分の悩みを自分の意志で、自分の口で、俺に語った。その勇気があれば、必ず、いつの日か今の悩みの答えが見えてくるだろう。常に自分の心に正直に。世間の目など気にせず。自分の心に正直にさえなっていれば、出した答えで上手くいかなかったとしても、後悔はしないからな。」ってね。

この答えが親として正解なのか、男として正解なのか、俺にもわからん。ただ、俺の正直な気持ちを、一人の男であり、我が最愛の息子にぶつけただけだ。


これがもしもイジメ問題だったら、俺はすぐに引っ越しをする。「悪いのは相手なのに、何故、こっちが引っ越ししなければならない。家のローンも残っているのに。」という反論もあるだろうが、俺は引っ越しをする。

何故かって。どちらが悪いとか悪くないなんてどうでもいい。まずは子供を守ること。

そのためには、警察でも学校でもない。いじめる馬鹿どもから子供を隔離させること。

それしかない。家のローン。そんなのどうにでもなるだろう。ならないのなら、賃貸で誰かに貸せばいい。そこは大人なんだからテメエで考えればいい。まずは、我が子を守ることだろう。


俺はいつも肝に銘じていることがある。最後に信じあえ、助け合えるのは家族だけだってね。人は色々なアドバイスをくれる。それは一つ一つ有難く受け止めればいい。でも、言いなりになる必要はない。他人は自分たちを最後までは守ってくれない。いや、守り切れないものなんだ。その人にも家族があるのだから。


話を戻すが、息子はそれ以降、何か悩みがあった時は必ず「お父さん、また、スーパー銭湯に行きたいな」って言う。これが合図だ。


彼が20歳の時、俺たち家族は既に台湾へ移住していた。

彼と大きな意見の食い違いで大喧嘩になり、彼は家を飛び出した。3年間、音信不通だった。そりゃ、その時は俺も悩み、悲しんだよ。でも、3年と言う時間は、お互いにゆっくりと考える時間も与えてくれた。

3年後、彼が戻って来た時、いきなり家で会うのもどうかと思って、外で会った。

俺は3年間の事については一切聞かなかった。彼も語らなかった。まあ、最初はやはりどこかギクシャクした会話だったな。

俺がトイレに立った時、彼もついてきた。用を済ませ、手を洗っていると、俺の背後から「3年間ごめん」と彼がポツっとつぶやいた。それで十分だ。

俺は「俺も3年前はごめん。お前を見る余裕があの時の俺にはなかった」そう答え、彼と握手し、ハグした。

「トイレの手洗い場で男同士がハグってのも、ちょっとヤバいかもな」と息子に言って大笑いしながらトイレを出た。

台湾にもその時、スーパー銭湯があれば、家出もなかったかもしれないな(笑)


娘の悩みごとについては、基本的に妻が相談相手になっている。女心は女にしかわからない。もちろん、娘から直接俺に相談があれば、さすがに、一緒にスーパー銭湯とはいかないが、場所を設けて話は聞いている。


でもね、ここで一言、同世代のオヤジ達に言っておきたい。

子供の変化は俺たち父親よりも、母親の方が敏感に感じ取るもの。だから、妻が子供の事で相談があった時は、ちゃんと話聞かないとダメだぜ。「俺も仕事で疲れているんだ。家の事はお前に任せてあるのだし、子供の事もそんなに神経質にならなくても大丈夫だ」なんて返事は絶対にするなよ。

何でも仕事と言えばそれで済むと思っているのが愚かでバカな男。

いいかい、あんたも好きで今のお母ちゃんと一緒になった。そして、楽しいベットでの営みの結果、子供が産まれた。いいか、子供の事に関しては、種を植えた男側に責任があるんだぞ。それを、妻に子供の事をすべて押し付けて、自分は仕事に逃げるなんて、卑怯な真似はするなよ。

そういう事を平気で出来る男は、仕事でも同じだろう。最後は自分は別の事に逃げて、責任は部下に押し付ける。最低の下衆野郎だ。おっと、ちょっと下品な表現だったかな。


次の休みに、妻と二人、感じ良い喫茶店にでも行って、ゆっくりと妻から家の事や最近の出来事についての悩みを聞いてやれ。そして、しっかりと男として、夫としての責任ある回答を導き出してやれよ。


そうそう、最後にさ、ネット上で人の事を誹謗中傷し楽しんでいる馬鹿ども。

今のうちに精々、大好きなパソコンちゃんの前でつぶやいてればいい。その内、しばらくはパソコンのない世界で過ごさないといけない結果になるかもしれんからなあ。

何時までもそんな事が続けられるとは思うなよ。


ネットで誹謗中傷されて追い詰められているあなた。死ぬなよ。自棄起こすなよ。

俺も今まで、(正確には今も)ネット上では散々やられたよ。半端じゃなかった。

でもな、自棄になったら終わり。負けだ。喜ぶのは相手。悲しむのは身内。

まずは、最寄りの警察に相談に行け。次に、無料法律相談に行け。

必ず、あんたを守ってくれ、相手を撃沈してくれる方法がある。


ネットで苦しんでいる子供たちよ、学校に行きたくないのなら行かなくてもいい。

登校拒否すれば、親も真剣にお前の悩みを聞いてくれる。

親を真剣にさせる事が出来るのはお前だけだぞ。今はその事に神経を集中させろ。


親も子供のSOSに真剣に向き合えよ。

何度も言うが、学校は頼るな。何もしてくれない。自分たちの手で子供を守ってやろう。


何か今日はえらく硬い話になったかな。

まあ、こんな日があってもいいか。


これから結婚するというあなた。あなたはパートナーの話を真剣に聞いてあげていますか。自分の話を聞いて欲しいなら、まずは、相手の話を聞く事ですよ。